shimoyama-naika

ピオグリタゾン

ピオグリタゾン(チアゾリジン薬)

2019/6/4    

チアゾリジン系薬剤のピオグリタゾン チアゾリジン系薬剤が血糖値を下げるしくみ 骨格筋および肝臓におけるインスリン抵抗性を改善し、インスリンの効き目を高めて血糖値を下げます。チアゾリジン薬自体がインスリ ...

SGLT2 inhibitor

SGLT2阻害薬

2021/9/16    

SGLT2阻害薬 SGLT2阻害薬は、「尿中に糖が出ることは悪いことだ。」というこれまでの糖尿病の常識を覆す全く新しい治療薬です。その特徴は、血液中の過剰な糖を尿中に積極的に排出させることで血糖値を下 ...

原発性アルドステロン症

原発性アルドステロン症

2020/4/28  

原発性アルドステロン症 薬を飲んでいるのに、治りにくい高血圧の患者さん。もしかすると原発性アルドステロン症かも知れません。 日本には約4000万の高血圧患者さんがいらっしゃいますが、そのうち原発性アル ...

DPP-4阻害薬

DPP-4阻害薬

2023/4/22    

DPP-4阻害薬 インクレチンにはGLP-1とGLPがあります DPP-4阻害薬は、食後に小腸上部から分泌されるインクレチン(GLP-1,GIP)がdipeptidyl peptidase-Ⅳ(DPP ...

メトホルミンの副作用

ビグアナイド系(メトホルミン)

2020/6/9    

メトホルミン ビグアナイド系について ビグアナイド系の薬の代表がメトホルミンです。2型糖尿病の第一選択薬として世界中で広く使われています。日本糖尿病学会(JDS)、米国糖尿病学会(ADA)、欧州糖尿病 ...

α-グルコシダーゼ阻害薬の作用

α-グルコシダーゼ阻害薬

2019/6/14    

α-グルコシダーゼ阻害薬の作用と副作用 α-グルコシダーゼ阻害薬の作用 α-グルコシダーゼ阻害薬は、小腸上部(十二指腸)においてα-グルコシダーゼを強力に阻害します。 通常、糖質は小腸上部において急激 ...

即効型インスリンインスリン分泌促進薬

速効型インスリン分泌促進薬

2019/6/4    

速効型インスリン分泌促進薬 速効型インスリン分泌促進薬(グリニド)の特徴 即効型インスリン分泌薬を総称してグリニド Glinide といいます。発売順にナテグリニド、ミチグリニド、レパグリニドという薬 ...

スルホニル尿素薬

スルホニル尿素薬(SU剤)

2020/2/3    

SU剤(スルホニルウレア薬) SU剤の特徴 SU薬は膵臓のランゲルハンス島という組織にあるインスリンを分泌するβ細胞に直接働きかけて分泌を促進して血糖を下げます。インスリン分泌は持続的に促進されるため ...

亜急性甲状腺炎

甲状腺機能低下症に特徴的な症状

2020/6/20    

甲状腺機能低下症に特徴的な症状 甲状腺機能低下症 甲状腺機能低下症とは、甲状腺ホルモンが低下することにより引き起こされる様々な症状のことです。初めのうちは気づかなことが多いですが、長期間放置すると重篤 ...

亜急性甲状腺炎

潜在性甲状腺機能低下症

潜在性甲状腺機能低下症 治療の対象になるのは? FT4が正常でTSHが高値のものを潜在性甲状腺機能低下症といいますが、副腎不全でも同様の所見になるので注意が必要です。小児や妊婦、甲状腺腫などを除けば、 ...