コレステロール |船橋の内科 | しもやま内科

コレステロール、中性脂肪が高い方。
コレステロールや中性脂肪が高すぎるのを放置していませんか?
増えた脂質が血管の内側にたまっていき、動脈硬化を引き起こします。
ついには心筋梗塞、脳梗塞を起こしてしまいます。自覚症状がなくても、どんどん進みます。
健康診断で異常を指摘されたら、放置せずにご相談ください。
しもやま内科では、おなかの脂肪を超音波で検査することもできます。
コレステロールや中性脂肪が高すぎるのを放置していませんか?
増えた脂質が血管の内側にたまっていき、動脈硬化を引き起こします。
ついには心筋梗塞、脳梗塞を起こしてしまいます。自覚症状がなくても、どんどん進みます。
健康診断で異常を指摘されたら、放置せずにご相談ください。
しもやま内科では、おなかの脂肪を超音波で検査することもできます。
2020/6/11
体重管理の大切さ 体重管理 メタボリックシンドロームの方が増えています。 20歳以上の男性で、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)が強く疑われる者は約2割、その予備群と考えられる者もさらに2割程 ...
2020/6/11
肥満症の治療目標 肥満症の治療の目標 肥満症の治療には、明確な目標設定が必要です。 日本肥満学会が提唱する「肥満症診療ガイドライン 2016」は従来の肥満症のコンセプトを踏襲し、診断と治療を統合した内 ...
2020/6/11
高度肥満症のさまざまな治療 高度肥満の治療 高度肥満症の食事療法 肥満症には生活習慣が大きく影響しています。なかでも食べ過ぎなどの不適切な食生活は、特に肥満を招く原因となっています。そのため、肥満治療 ...
2020/6/11
肥満症の問題点 肥満症の問題点 肥満の定義 肥満とは「脂肪組織が過剰に蓄積した状態」のことを言います。肥満か肥満でないかは、体脂肪の量で決まります。体脂肪量を測定する方法はいくつかありますが、正確に測 ...
© 2023 しもやま内科