shimoyama-naika

糖尿病の治療

糖尿病教室(6) 糖尿病治療のまとめ(食事、運動、薬物療法)

2020/2/2    

糖尿病治療の実際についてまとめます。 食事・運動両方が主、薬物療法は従です。 2型糖尿病では、食事療法や運動療法が基本となり、食事療法や運動療法を行っても、血糖コントロールがうまくいかないときに、薬物 ...

血圧のモーニングサージ

早朝高血圧にご注意ください

2019/5/13  

早朝高血圧にご注意ください 高血圧が動脈硬化を起こす 高血圧の患者さんは、血圧が高いです。血圧とは、血液が心臓から押し出されて血管(動脈)を通る時、血管にかかる圧力のことです。常に血管に高い圧がかかる ...

糖尿病のシックデイ

シックデイ時の対応

2020/2/10  

シックデイ時の対応 風邪などの感染症、胃腸炎などで具合が悪く、食事を十分に摂れない事態のことをシックデイといいます。糖尿病患者さん、特にインスリンを打っている患者さんには危機です。 シックデイの際には ...

低血糖について知ってください。

低血糖について知ってください

2020/6/14  

低血糖について知ってください 糖尿病治療を受けていると、どうしても血糖値が低くなる副作用(低血糖)を起こす可能性が出てきます。血糖値を下げる薬を使用している患者さんは、低血糖についてよく知っておいてく ...

糖尿病性壊疽

糖尿病教室(5) 合併症はこんなに怖い

2024/5/3    

糖尿病の合併症はこんなに怖い 神経障害 糖尿病の神経障害は、障害を受ける神経の種類によって以下のように分かれます。 感覚神経の障害:感覚・知覚をつかさどる神経の障害です。 運動神経の障害:全身の運動を ...

しめじ 糖尿病

糖尿病教室(4) 糖尿病合併症は自覚症状なく進行する。

2020/5/28    

自覚症状がなくても着実に進む糖尿病合併症 糖尿病の自覚症状は、かなりひどくならないと生じない 糖尿病の自覚症状といえば、喉が渇く、大量の水分を摂る、尿量が多い、急激にやせる、疲れやすい といったところ ...

船橋市 甲状腺内科

橋本病(慢性甲状腺炎)

2024/4/7    

橋本病/慢性甲状腺炎 慢性甲状腺炎では甲状腺に慢性の炎症が生じます。1912年に日本の橋本策(はかる)先生が初めて報告され、橋本病とも呼ばれます。 橋本病は甲状腺の病気のなかでも女性の割合が特に多く、 ...

船橋市 甲状腺内科

甲状腺機能低下症

2019/4/19    

甲状腺機能低下症 甲状腺ホルモンは、全身の代謝を維持するのに重要なホルモンです。このホルモンが低下すると活動性が鈍くなり、昼夜を問わず眠く、全身の倦怠感が強く、記憶力や計算力の低下がみられます。また、 ...

無痛性甲状炎

無痛性甲状腺炎

2024/10/16  

無痛性甲状腺炎 無痛性甲状腺炎は甲状腺ホルモンが高くなる病気です。甲状腺機能亢進を起こすので、バセドウ病と間違われることがあります。 無痛性甲状炎のしくみ 甲状腺が一時的に炎症を起こした結果、甲状腺組 ...

ブドウ糖の取り込み

糖尿病教室(3) インスリンの働きを知ろう。

2020/4/10    

インスリンの働きがわかると糖尿病がわかる 糖尿病は、インスリンの「血糖値を下げる働き」が落ちるために起こります。インスリンの分泌が落ちている場合(1型糖尿病など)、インスリンが分泌されているけれども効 ...