news

睡眠時無呼吸症候群の検査、治療を行っています。

20/02/2023

睡眠時無呼吸症候群(SAS:Sleep Apnea Syndrome)

睡眠時無呼吸症候群
眠っているときに
無呼吸(10秒以上呼吸が止まること)の状態が
1時間あたり5回以上、または、7時間の睡眠の中で30回以上
の場合に診断される病気です。
いびきをかくのが特徴です。

糖尿病、高血圧症などの生活習慣病の原因になります。

糖尿病や高血圧症がなかなか良くならない方はご相談ください。検査から治療まで行います。

-news