糖尿病内科

肥満症治療薬 ウゴービ

29/04/2023

保健診療のみです。自由診療は致しません。ご了承ください。
現在発売準備中のため、お電話でのお問い合わせはお控えください。
お問い合わせは以下からお願いいたします。
https://forms.gle/7PCWSc1bmJXZCgJUA
ウゴービ

保険適応で使用できる ウゴービはGLP-1受容体作動薬セマグルチドです。

2型糖尿病治療薬のオゼンピック、リベルサスと同じ成分です。GLP-1受容体作動薬で、
食欲抑制、消化管蠕動運動抑制で減量をもたらします。
ウゴービはオゼンピックと同様に週一回の皮下注射製剤です。

肥満症の方に十分な減量効果が出る用量になっているのが、ウゴービです。

オゼンピックの最大投与量が1.0mgであったのに対して、ウゴービは最大2.4mgの投与が可能です。
オゼンピックの最大2.4倍投与できるため、食欲抑制効果・胃蠕動運動抑制効果による体重減少効果はより大きく、減量に寄与すると考えられます。

以下の場合の肥満症に使用できます。
該当する方で、治療をご希望の方はお問い合わせください。

高血圧・脂質異常症・2型糖尿病のいずれかを有し、食事療法・運動療法を行っても十分な効果が得られず、以下に該当する場合に限る。

・BMIが27kg/m2以上で2つ以上の肥満に関連する健康障害を有する
・BMIが35kg/m2以上

※肥満に関連した健康障害:
1. 耐糖能障害 (2型糖尿病・耐糖能異常など)
2. 脂質異常症
3. 高血圧
4. 高尿酸血症・痛風
5. 冠動脈疾患
6. 脳梗塞・一過性脳虚血発作
7. 非アルコール性脂肪性肝疾患
8. 月経異常・女性不妊
9. 閉塞性睡眠時無呼吸症候群・肥満低換気症候群
10. 運動器疾患 (変形性関節症:膝・股関節・手指関、変形性脊椎症)
11. 肥満関連腎臓病

-糖尿病内科