-
-
三栄メディシス Cardiotrak
2024/10/19
ホルター心電計 導入してよかったもの。 三栄メディシス Cardiotrak 開業するまで、 「ホルター心電図は時間と手間がかかる。」 と思っておりました。 卒後2年目に赴任した病院で、オーベンからホ ...
-
-
三栄メディシス PC-ECG500シリーズ
2024/10/18
PC-ECG をGoogle Driveと組み合わせる PC-ECGは簡単操作、ペーパーレス、持ち運びが容易で院内どこでも検査ができるので大変ありがたく使用させていただいております。 Google C ...
-
-
ビグアナイドの作用機序
2025/1/5 糖尿病の薬物療法
ビグアナイドの作用機序 ビグアナイドは、薬用植物「ガレガソウ」の有効成分グアニジンの誘導体です。1960年代に、フランスではメトホルミンが、米国ではより血糖降下作用の強いフェンホルミンが導入されました ...
-
-
心臓や血管の不安、早期発見と治療が鍵です|船橋市の循環器内科|しもやま内科
2025/6/15
「動悸が気になる」「胸が締め付けられるような感じがする」「血圧が高くて不安」──そんなとき、重大な心臓病が隠れていることがあります。循環器専門医による早期診断・治療が大切です。 しもやま内科では、心電 ...
-
-
心電図で異常を指摘された方へ|再検査や精密検査は必要?|しもやま内科(船橋市)
2025/8/31
「健康診断で心電図異常を指摘された」「でも自覚症状はないし、どうしたらいいか分からない…」 そうお感じの方も多いのではないでしょうか。 心電図異常の多くは、必ずしもすぐに治療が必要なものではありません ...
-
-
診療報酬に関わる加算算定項目の告知
2025/9/10
保険医療機関について 当院は、厚生労働大臣の指定を受けた保険医療機関です。 健康保険証(マイナンバーカード)・各種医療証を必ずご持参ください。 診療報酬に関わる加算算定項目を取得することで、より質の高 ...
-
-
高血圧の治療と検査|頸動脈エコー・心エコー対応|しもやま内科(船橋市)
2025/6/15
高血圧は自覚症状がほとんどないまま進行する「サイレントキラー」と呼ばれています。放置すると、心筋梗塞・脳卒中・腎機能障害など、命に関わる重大な合併症を引き起こす可能性があります。 しもやま内科では、頸 ...
-
-
帯状疱疹は認知症のリスク因子?予防にはワクチン接種が有効です
2025/6/3
「帯状疱疹が認知症のリスクになる」——そんな報告が近年、海外を中心に注目されています。 特に顔や頭に発症した帯状疱疹は、脳の炎症や血管障害を引き起こし、将来的な認知機能への影響が懸念されています。 本 ...
-
-
心エコー検査とは?所要時間・目的・わかる病気を循環器専門医が解説|しもやま内科(船橋市)
2025/6/15
「心臓に異常があると言われたけれど、何の検査をすればいいの?」 そんなときに活躍するのが、心エコー検査(心臓超音波検査)です。 心エコー検査は、痛みもなく放射線被ばくもない、体にやさしい検査です。 心 ...
-
-
ホルター心電図検査とは?|装着の流れ・費用・注意点を解説|しもやま内科(船橋市)
2025/6/15
「動悸がする」「胸がドキッとする」 そんな症状があるのに、病院で心電図を取っても「異常なし」と言われたことはありませんか? ホルター心電図検査は、24時間の心電図を記録することで、 一過性の不整脈や心 ...