-
-
睡眠時無呼吸症候群の検査・診断・治療を行っています。
「最近、眠っているのに疲れが取れない…」「日中の眠気がつらい…」「いびきがうるさいと家族に言われた…」 そんなお悩みはありませんか? それは睡眠時無呼吸症候群(SAS)が原因かもしれません。 千葉県船 ...
-
-
SAP (センサー付きインスリンポンプ療法)対応可能です
2025/6/29 sap
しもやま内科はSAP対応可能です 1型糖尿病の患者さんを対象に、通常のインスリンポンプ(CSII)治療を行っています。 これに加え、 SAP(Sensor Augmented Pump;センサー付きイ ...
-
-
帯状疱疹のワクチン
2025/6/3
帯状疱疹は誰もがなり得る疾患で、発症すると日常生活や仕事などに大きな支障を及ぼします。特に、50 歳以上で発症しやすく、80 歳までに 3 人に 1 人がかかるとされています。また、一度かかったことが ...
-
-
ペースメーカー外来を行っています。
2023/4/20
ペースメーカー外来について ペースメーカー植え込み術後の患者さんの退院後の管理を、しもやま内科にて継続させて頂きます。 ペースメーカーの状態確認や設定変更に加えて、知らず知らずのうちに進行する心臓機能 ...
-
-
24時間ホルター心電図について
2025/6/15
しもやま内科では、胸部の不快な症状を持つ人に対してホルター心電図を行っています。 「胸がドキドキする」、「息切れがする」、「脈が飛ぶ」、「胸に圧迫感がある」などの症状はありませんか? これらは治療が必 ...
-
-
冬は血圧が上がります。
2025/6/1 高血圧症
冬は血圧が上がります。 寒さにより全身の血管が収縮するため、冬は夏よりも血圧が上がりやすくなります。運動不足で体重増加になりやすいこと、鍋物など塩分の多い食事が増える一方、発汗が減って塩分が排泄されず ...
-
-
子宮頸がんワクチンについて
2025/3/27
子宮頸がんワクチンの接種をご希望の方へ しもやま内科の公費接種はシルガード9のみとさせていただきます。ご了承ください。 3回接種が必要ですので、全て公費で打つために計画的な接種をお願いいたします。 初 ...
-
-
ソマトスタチノーマとは?|稀な膵内分泌腫瘍の症状と治療を解説
2025/8/31
ソマトスタチノーマは、膵臓または十二指腸に発生する非常にまれな内分泌腫瘍で、ソマトスタチンというホルモンを過剰に分泌します。このホルモンは他のホルモン分泌を抑制する作用があるため、様々な代謝異常を引き ...
-
-
原発性腋窩多汗症の治療
2022/6/14
原発性腋窩多汗症 Primary axillary hyperhidrosis は、腋窩(わきの下)に大量の発汗が出ます。 ひどい場合には、頻繁な衣服の交換やシャワーが必要になったり、汗によるシミが気 ...
-
-
セカンドストリート駐車場もご利用いただけます。
2022/5/7
お車でお越しの方へ 12月1日(火)より、当院駐車場に加え、セカンドストリート/くすりの福太郎共用駐車場もご利用いただけます。 ご近隣の駐車場には駐車されないようお願いいたします。