shimoyama-naika

脈圧の増大は危険

下の血圧(拡張期血圧)を下げるにはどうすればいいか

2025/4/19  

拡張期血圧を低下させたい 「下の血圧だけが高いんです。」 そんなご相談を多く受けます。いわゆる「下の血圧」、医学的には拡張期血圧といいます。ちなみに「上の血圧」は収縮期血圧といいます。脈圧(血圧の上と ...

SAS

睡眠時無呼吸症候群の治療でマウスピースが適している患者像

2025/4/12  

睡眠時無呼吸症候群の治療でマウスピースが適している患者像 睡眠時無呼吸症候群(SAS: Sleep Apnea Syndrome)の治療でマウスピース(口腔内装置、OA: Oral Appliance ...

甲状腺中毒症の主な原因とその違い・治療法

2025/4/9  

🧠 甲状腺中毒症の主な原因と特徴 1. 🦋 バセドウ病(Basedow病 / グレーブス病) 原因:自己免疫疾患。TSH受容体に対する自己抗体(TRAb)が甲状腺を刺激 ...

甲状腺中毒症の症状

2025/4/9  

甲状腺中毒症の症状 甲状腺中毒症(バセドウ病など)は、甲状腺ホルモンが過剰に分泌されている状態で、全身にさまざまな症状が現れます。以下に主な症状を挙げます。 🔥 全身的な症状 代謝亢進 ...

亜急性甲状腺炎と無痛性甲状腺炎の鑑別

2025/4/8  

亜急性甲状腺炎と無痛性甲状腺炎の鑑別 亜急性甲状腺炎(Subacute thyroiditis)と無痛性甲状腺炎(Painless thyroiditis)は、いずれも一過性の甲状腺機能亢進症を呈する ...

skeletal metabolism

甲状腺機能亢進症の骨代謝に与える影響

2025/4/7  

甲状腺機能亢進症の骨代謝に与える影響 甲状腺ホルモンの骨代謝への直接的影響 甲状腺ホルモンは骨のリモデリング(骨形成と骨吸収のバランス)に直接関与します。過剰な甲状腺ホルモンは骨吸収を促進し、骨形成を ...

tanatril

ACE阻害薬による誤嚥性肺炎予防のエビデンス

2025/4/5  

ACE阻害薬による誤嚥性肺炎予防のエビデンス ACE阻害薬(アンジオテンシン変換酵素阻害薬)が誤嚥性肺炎の予防に寄与する可能性については、いくつかの臨床研究やメタアナリシスが報告されています。以下に主 ...

糖尿病性神経障害

糖尿病性神経障害の薬物療法

2025/4/3  

糖尿病性神経障害の薬物療法 糖尿病性末梢神経障害(DPN)は、糖尿病の長期的な合併症の一つであり、神経障害により手足の痛みやしびれ、感覚異常が引き起こされることがあります。DPNに対する治療は、症状の ...

甲状腺良性腫瘍に対するTSH抑制療法

2025/4/2  

甲状腺良性腫瘍に対するTSH抑制療法 甲状腺良性腫瘍(結節性甲状腺腫、甲状腺腺腫、甲状腺の嚢胞など)に対するTSH抑制療法(レボチロキシン[L-T4]の投与による甲状腺刺激ホルモン[TSH]の抑制)に ...

甲状腺髄様癌のエコー所見

2025/4/2  

甲状腺髄様癌 甲状腺髄様癌(Medullary Thyroid Carcinoma, MTC)は、甲状腺のC細胞から発生する比較的稀なタイプの甲状腺癌です。 この癌のエコー所見にはいくつかの特徴があり ...