-
-
妊娠前の甘いコーラ摂取が妊娠糖尿病発症に関連
2025/5/21 妊娠糖尿病
妊娠前の甘いコーラ摂取が妊娠糖尿病発症に関連 妊娠糖尿病とコーラの消費との因果関係を述べた論文がDabetes careに掲載された。 砂糖で甘くしたコーラを妊娠前から週5杯以上飲んでいた女性では、妊 ...
-
-
イミダプリルは高血圧患者のインスリン抵抗性と線溶能をカンデサルタンよりも改善する
2025/1/4 高血圧症
イミダプリルは高血圧患者のインスリン抵抗性と線溶能をカンデサルタンよりも改善する ARBとACEIの使い分けに関して過去の記事で触れてきたが、興味の尽きないテーマである。ACE阻害薬はACEを阻害して ...
-
-
Resveratrol が2型糖尿病を改善
2024/11/10
Resveratrol が2型糖尿病を改善 赤葡萄に含まれ、延命効果があると2006年のnatureで報告されたresveratrol。今度は糖尿病を改善する作用が報告された。 論文のabstract ...
-
-
副腎腫瘍とは|良性・悪性・機能性の違いや治療法を解説|しもやま内科(船橋市)
2025/6/4
副腎腫瘍は、副腎(腎臓の上にある臓器)に発生する腫瘍の総称で、大きく分けて以下の3種類に分類されます。 機能性副腎腫瘍:ホルモンを過剰に分泌 非機能性副腎腫瘍:ホルモン分泌を伴わない 悪性腫瘍:副腎が ...
-
-
鼻に噴霧するインスリン
2025/7/12
鼻に噴霧するインスリン インスリン注射は嫌だ!他の方法は無いの? 一時期脚光を浴びた吸入インスリンが軒並み頓挫するなか、「鼻に噴霧するインスリン」が登場するかもしれないというニュース。日本経済新聞8月 ...
-
-
スタチン以外の脂質異常症治療薬 ニコチン酸
2024/11/20
スタチン以外の脂質異常症治療薬 ニコチン酸 副作用出現などの理由でスタチンを使えない脂質異常症患者に処方する別の選択肢としてニコチン酸製剤がある。代表的なものがユベラN(エーザイ)である。わが国ではニ ...
-
-
ボグリボースのエビデンス(Victory Study)
2025/1/5 糖尿病の薬物療法
ボグリボースのエビデンス(Victory Study) 耐糖能異常者の糖尿病発症をボグリボースが40%低減 耐糖能異常を示す日本人に、生活改善に加えてαグルコシダーゼ阻害薬のボグリボースを投与すると、 ...
-
-
ACE阻害薬に認知症リスクを下げるタイプ、上げるタイプ
2025/1/4 高血圧症
「中枢神経作用型」のACE阻害薬は「非作用型」のACE阻害薬に比べて認知症のリスクを下げるという。 ACE阻害薬のうち、血液脳関門を通過して中枢神経に作用するタイプが他の降圧薬と比べて認知症のリスクを ...
-
-
糖尿病治療
2024/11/9
糖尿病治療 糖尿病治療は、病気を知ること、予防や生活習慣の見直し、治療 の3本柱から成り立っています。 しもやま内科では、病気を知るための健康教室予防や、生活習慣の見直しのための、糖尿病教育入院システ ...
-
-
アカルボースのエビデンス
2025/1/5 糖尿病の薬物療法
アカルボース(商品名:グルコバイ)のエビデンス αグルコシダーゼ阻害薬であるアカルボースには耐糖能異常(IGT)からの糖尿病発症抑制および抗動脈硬化作用の2つのエビデンスがある。 STOP-NIDDM ...