-
-
カーボカウント
2019/12/23 1型糖尿病
カーボカウント、私にもできる? カーボカウントをご存知でしょうか。 カーボカウントは糖尿病の食事療法をやりやすくするツールのひとつです。 「1型糖尿病患者さんの治療法なんじゃないの?」 という声がある ...
-
-
健康診断・人間ドックで異常、再検査といわれた方へ
2020/1/28
健康診断・人間ドックで異常、再検査といわれた方へ 人間ドックで再検査 健康診断・人間ドックでは、高血圧や糖尿病などの生活習慣病に関する検査が行われます。 しもやま内科ではそのような生活習慣病に関する再 ...
-
-
糖尿病の病名の由来
2019/4/14
糖尿病の病名の由来について 糖尿病 「糖尿病」という病名の由来 現在「糖尿病」は“diabetes mellitus”の訳名であるとされています。糖尿病の歴史は古く、最古の記録はB.C1500年頃の古 ...
-
-
HbA1cとグリコアルブミンを使い分ける
2019/11/4
HbA1cとグリコアルブミンを使い分ける HbA1c グリコアルブミン 違い HbA1cを知ろう HbA1cは赤血球に含まれるヘモグロビンに結合した糖の割合を示します。赤血球の寿命は120日であるため ...
-
-
妊娠糖尿病の診断基準
2019/4/14
妊娠糖尿病の診断基準 妊娠糖尿病 診断 妊娠糖尿病は妊娠中に新たに発見された耐糖能の異常で、妊娠以前から存在した明らかな糖尿病は除外したものです。初診時に既に確実な糖尿病網膜症を有するものや、明らかに ...
-
-
アルコール依存症患者さんの糖尿病管理は難しい
2019/4/14
アルコール依存症と糖尿病 アルコール依存症と糖尿病 アルコール依存症の患者さんの糖尿病管理は難しい アルコール依存症の患者さんの糖尿病コントロールは難しいです。現在、日本には109万人のアルコール依存 ...
-
-
SGLT2阻害薬とDPP-4阻害薬の併用
2020/6/16 糖尿病の薬物療法
SGLT2阻害薬とDPP-4阻害薬の併用 SGLT2阻害薬とDPP-4阻害薬の併用 DPP-4阻害薬やGLP-1受容体作動薬との組み合わせや、速効型インスリン分泌促進薬との組み合わせが望ましい 低血糖 ...
-
-
オプジーボなど免疫チェックポイント阻害薬の使用で1型糖尿病が惹起される
2019/4/14
免疫チェックポイント阻害薬の使用で1型糖尿病が惹起される オプジーボ 劇症1型糖尿病 免疫チェックポイント阻害薬、特に抗PD-1抗体薬を投与後に1型糖尿病を発症したという報告が内外から相次いでいます。 ...
-
-
低血糖時の対応
2019/6/3
低血糖を起こしてしまったら 低血糖の対処法を知ってください。 御自身で経口摂取ができる場合 昏睡まで至らないような通常の低血糖症状の場合、ブドウ糖を経口摂取することで安全に回復します。いちどに20gは ...